我らがWink最新2月号は
「地元グルメと温泉と」特集です。 毎回ワクワクする内容と写真と記事のWinkさんですが
P108の右下へピトン本店で開催中の
「巡る...珈琲と暮らしのアート展」
のお知らせ記事を掲載して頂いてます。
連日たくさんのお客様にご来店して頂いてます。
2/18(水)までの開催です。
Winkさんいつも有難うございます(^^)
そして先日はガラス作家の小林 亮二さんがご来店(^^)
自然な色あいやカタチをモチーフにナチュラルなフォルムが人気なガラス作家さんです。
今回はインテリアアイテムやシュガーポットやピッチャーやグラス等いろいろな作品が
ここはアトリエ&ラボ。何時間見てても飽きませんね
ガラス作品以前に、働く姿がデザインされてます(^^)
このアトリエに入ると珈琲を焙煎してる温度帯と同じ感覚です。
もちろん暑いんですが小林さんいつも爽やか♪
珈琲の粉を灰にしてガラスに混ぜるとなんと不思議。素敵すぎるグリーンが!!!
アトリエでも素敵な風合いに奪われましたが
お店にやってくると、時間や光加減でちょっとづつ色あいもかえていきます。
可愛いシュガーポットです。
小林さんいわく「ピトン グリーン」なんて素敵な言い回しなんでしょうか
ミルクピッチャーはあっという間に嫁にいきました。
愛くるしいマルは、
ちょっとしたケーキカバーや果物やお気に入りのアクセとか入れても楽しいですね〜♪
もう1つあったナチュラルなガラスもアッという間に(^^) お客様はよくご存じです。
ちょっと先のアイス珈琲用のグラスにもどうぞ
中にアイス珈琲を注ぐとイイ色に変身
こんなIROもあります。
すご〜く取ってが持ちやすいんです、この子
ガラスって綺麗ですね〜色気があります。
こちらは下の木の風合いとマッチしてます
バランスいいなぁ〜これ!
インテリアにあったらいいなぁぁぁ この子
ガラスの砂時計風なアートです。これまとめておウチやオフィスにあったらオシャレです。
ちなみに中の豆はミディアムローストのBRAZIL♪
この子も色気ありますね〜。
~2/18(水)までで開催ですので
どうぞ皆様お気軽にお越しくださいませ(^^)