3/22(日)まで開催の「巡る...珈琲と暮らしのアート展」は
鞆の浦のSHION 潮音さまにて開催中です
先週お邪魔させていただくと、、
あのMakoさんのNEWバージョンも発見です
カタチもイイです。ポイントのりんごもオシャレ♪
珈琲アート??むふふっ 珈琲アートなんです(^^)
温かいでしょ? そ〜なんですよ、作品が全部温かいんです。
中野さんのガラスも海バージョンでした。フレンチトリコロールが海をバックに心躍ります。
石北さんの作品もSHIONさんによく合うんですよね。 ワクワクな色あい
大和屋製パン工場さんの 給食ぱんラスク(ピトンの珈琲ラスク)はパッケージでもヤラれます
もちろんピトンの炭火ブレンドを使用したラスクも一押しなんですが
パッケージデザインは素晴らしいです。 ちょっとしたおみやにも大人気
こちらっ
期間限定COFFEEは
切絵作家 天才! 大倉さんのあの作品がラベルにも!!
ん〜これ欲しいデス!!(>_<)
大事なコトを忘れてましたが、、、中はSpecialty Coffeeがふんだんに(^^)
ふくよかで飲むうちにいろんなフレバーも顔をだしてきます。
ピトンの時はこの珈琲にラスクのセットが大人気でした。
お客様はご自分用で、、も多いのですが
美味しいからあの人へ買ってあげようって方がホントに多くてビックリしました。
そんな素敵な考えや生活スタイルにあこがれますね。
これはイイです!
「かくれんぼ」の山口恵さんの作品
珈琲を飲むための椅子です!! 完全ヤラました。
なんて説明すればいいんだろうか。我われが日々美味しい珈琲を創造し味創りから
一杯の珈琲を通じて豊かさや楽しさをご提案していっているのですが
ほぼその感覚はこの椅子に詰まってる気がします。
楽しむ珈琲、心落ち着かせる珈琲、ワクワクの珈琲、いろんなコトを想像しながらの珈琲、
最高ですこの作品!!!
ぜひ皆様足を運んでご覧いただき、そして想像して下さい。
この椅子に座って飲む至福の珈琲時間を(^^)
この福山は鞆の浦、
弁天島の向こうは日によっては、うっすら四国がみえたりもします。
でも中々クッキリって日は少ないです。近くは海がキラキラしてキレイですがこの画像の日は四国は見えない。。
でも先週のコトでした!!!
雪が舞ってたあの日です
流星ワゴンの鞆の浦での撮影は結局ほぼ全部が寒い日ばかりだったですね〜西島さん!
そんなあの日
なんと弁天島の向こうにクッキリハッキリと四国山脈が!!!
大きいなぁ〜〜〜!!四国山脈
感動しましたねこれ見て!
福山が温暖な理由はこれなんですよ。四国山脈にほぼさえぎられてますので
台風とかほぼ大丈夫なんです。リスペクトです四国山脈!!
弁天島がミニチュアだ。。
ほら全部がクッキリです四国山脈。 山頂は雪です(>_<) 1,000mクラスの山ですからね
ね???アップにすると真っ白なのがよ〜くわかります。
SHIONさんから見てもクッキリ山脈が!! 感動です
さらに左をアップにしてみると
これまた真っ白に積雪です。 ちょっと香川県ですよこの山!
なぜ香川かって???
だってだって
あり得ないですが、、
あれが見えるんですもん
右の山頂の白い部分
ここね、スキー場なんですよ!!香川県にあるスノーパーク雲辺寺です!!
びっくりしましたもん。まさかここまで見えるとはね(^^) 1枚バーンのこのゲレンデはなんだか
神戸の六甲スノーパークを彷彿させてくれます。 350mくらいだったかな?この香川のゲレンデ♪
天気が良かったらこのゲレンデから岡山の瀬戸大橋もよく見えますから。
なんてラッキーな日なんでしょうか。
???ってことは瀬戸大橋も見えたり??
帰りに見てみましたよ
わぉ!!船の向こうにクッキリと!!すごいや!ここまで見えたら感動です。
そしてまさかの左の山の白い建物あたりは児島ホテルに鷲羽山ハイランドの遊園地も\(^o^)/
あり得ないデス。やっぱりもってるわピトン(笑)いちいちプラス思考なんですみません。。
この我らが鞆の浦、
SHIONさんにくるといろんな表情が見えますょ!
そしていつも通りの日常が1番幸せって再認識出来るはずです。
あらためて
珈琲アート展を開催中のSHIONさんは渡船場の2Fですので
ぜひ皆様遊びにいらしてみて下さい。
今を楽しみ、春も楽しむには絶好のチャンスですよ!
この春は新しい出逢いもいっぱいありそうですね皆さん(^^)