
やっぱり軽トラは一番の便利アイテム
日本の交通事情にはピッタリ!!荷台を照らす上のバックランプや
荷台のまわりのフックはまさに作業車
知り合いのイギリス人がこれ母国に欲しい!!って言ってたの思い出します
そしてこの自転車に添わせたロープワークがプロの予感も感じさせる。。。
そう!今回は楽しい楽しいGWを利用して
さらに楽しくしようと、ピトンブログ(ドリップパックのある風景でおなじみの)
呉在住のN夫妻から\(^o^)/ 頂きましたよ〜
ぜひ皆様も一緒に旅する感覚で♪ どうぞ
AM8:30
素敵な軽トラは忠海に置いておいて港からまずはフェリーで出発です
奥さまも準備万端

日頃のおこないがイイので快晴のGWトリップです
にしても旦那さん優しい!自転車の荷物量の差(^^)
早速出港!!
瀬戸内海のメローな波と心地よい朝の風をうけながら

目的地までちょっとした船の旅
子供も大人もワクワクしますもんね!こんなスタイルは
おおお〜〜〜! 乗ってすぐなのに

船長感120%すでに自分の船っぽい!!
そして25分で大三島は盛港に到着
見てこの旦那さんのパッキングの荷物
普段ならほぼ8割ビールの荷物なんでしょうが
この日はチャリキャンプなんでテントやタープやコンロやらが満載

スゴイ!この感じ!不審者には見えないけども、完全にバックパッカ―!
こんな方見たら凄すぎてたぶんスグ声かけますピトンは
「日本語大丈夫ですか?どこの国からこられました?」って
今回の目的地は愛媛県は弓削島!!
しまなみに入って
ここを目指して2018GWチャリキャンプのサイクリング
定番スポットこれから渡る多々羅大橋をバックに記念撮影

うん最高のお天気です

快適チャリクルージングで多々羅大橋を渡って生口島へ
生口島に入るとこんなおもてなしが!

おばんざいです!ってハチミツレモンやハッサクの柑橘類でお客様をおもてなし
瀬戸内の優しさと温かさを痛感しますね
全国からロードバイクがとにかく多いしまなみ海道さすがです!!
地元にふれあいながら
スグには目的地には着かないのがN夫婦の良いトコロ(^^)
お目当てのコロッケが激ウマのこの有名店!!ここはハズセマセン!

いやお店は外せなくても、せめてスカーフまたはサングラスは外そっ!!
怪しいから、、、
今日一回目のご褒美
あの美味しいコロッケをゲットです

いや、だから強盗感120%
中のお店のおねえさん海賊来たんかと思って
「お金ないんでこのコロッケで勘弁してください!!」って雰囲気の写真
いや〜ほんと美味しそう

ここで休憩してエネルギーチャージ!!
熱々を頂くのは最高に美味しいですよね
一旦腹ごしらえもしたから
因島へさらに橋を渡って進みます
ここでちょっと寄り道!!
急遽、携帯の充電バッテリーを買いにここ

おお〜大丈夫!? そのいでたちで入る?強盗感ハンパないですよ船長!
さて今度は土生港へ移動移動
目の前の生名島へまた船旅(5分)(^^) 目の前だから
ここから佐島を通って最終目的キャンプ地の弓削島へ!!


にしても荷台のキンチョ―ルみたいなのも気になる。。

いざ目的地 弓削島に向います
ちなみに旦那さんのチャリの前のクーラーに注目!
食材よりもこれから購入するビール用です これ
おしゃべりながら、海風も楽しみながら
PM2:00目的地に到着です

ここが今晩のベースキャンプ
たっくさんの荷物お疲れさまでした(^^)
普段のお仕事(船長じゃありません)も丁寧で早いNさま

まずはテントにタープに太陽の位置や風向きも考えながらセット!
ここで休憩か?
いやいや楽しむコトは呉人トップレベル
またチャリ乗ってここに出向きます

さかなの店 魚六

お店のおねえさまが生簀から元気のいいハゲをゲット
その後お刺身にさばいていただく間にビール10本買い出しへ
今日一番
旦那さんここからがはやかった!!!
マイヨ・ジョーヌ確定でベースキャンプにもどります
じゃーん!! ハゲのお刺身とキモのご褒美セット


まずはビールのあてにこのお刺身と海賊スタイルでゲットした
コロッケにローストチキンの贅沢スタイル
ハゲのキモはお醤油で溶いて(^^)
旦那さま、ここでまさかのビール6本空いちゃったみたい(笑)
優しい奥さまはこのままじゃ夜のビールが足りないわって
追加のビールを買い足しに(^^)ほんと優しいから!
奥さまお買いものから帰って見ると
旦那さまこんな状態。。。夕日に照らされながら爆睡

イスのメーカーさんもまさかここまで強引にリクライニング機能ないのに
リクライニングさせてる画ズラは見たことないだろうし...
メーカーさんの今後の課題です(^^)
(ぜひ商品に使用上の注意としてこの画像使ってください)
リクライニングさせないで下さいって!
しかし頭どこにいったんよ??(笑)
そしてメインのBBQへ突入です
美味しいお肉に冷えたビール


普段の忙しさは忘れて

あ〜だこ〜だ言いながらまわりも気にせず




自然と一緒に沢山笑って過ごす最高の島時間です


あとはゆっくり眠るだけ(^^)
おウチ以上に快適かも
このテントにこのシュラフにこのエアマット♪

テントで寝るのもキャンプの醍醐味
しかし、この荷物よく積んでこられました。。。。リスペクトです
さて翌朝
朝は少しお天気悪かったけど
この日も暖かい1日になる天気予報

野菜ジュースを飲みながら朝食の準備です


昨日の豚トロをサッと炒めて朝ごはん♪

も〜いちいち楽しそう(笑)
でもそれがN夫妻の一番素敵なスタイル!!!(^^)
十分すぎる美味しさの内容

朝ごはんにお味噌汁もついて
これは2日目もよいスタートがきれます
そして
嬉しい嬉しい画像です
そう!われらのピトンドリップパックが登場です

ピトンのドリップパックがある風景♪
あ〜羨ましいなぁこのスタイル!!
やっぱり美味しい珈琲があれば幸せです

いいな〜この画ずら!!
ピトンはこんな珈琲が日常にある風景が大好きです
美味しい朝ごはんと珈琲を楽しんで
いよいよ撤収時間

ビール13本って(笑)
ゴミはもちろん灰も全部キレイに持ち帰りです♪

奥さまの自転車にもパッキング(^^)
その後お昼に弓削島を出発
↓↓
ジェラード食べて
↓↓
またまたコロッケとローストチキンはお土産に
↓↓
夕方16時には盛港に無事到着


毎回一緒に旅してる気分にさせていただいてます
またぜひぜひドリップパックのある風景宜しくお願い致します♪
も〜毎回楽しみでしょうがないです!!!
追伸
その2日後。。。








人生1度っきり!!今日を精一杯楽しんでいきましょう(^^)
画像のお肉のパッケージ
「今日はステーキ」じゃなく「今日も素敵」なNさまでした

オンラインショップでもご購入いただけます
ピトンの備長炭焙煎香るドリップパックは
こちらからどうぞ♪