
5月27日の日曜日!ここは早朝の緑町公園

これ以上はないくらいの快晴♪
半袖でちょうどイイ気温は
初夏フェスレベルで快適快適
この広い緑町公園がきっと沢山のお客様で埋まっていくんだろうな〜

第8回 東北支援福山フードフェスタ2018は
今年も美味しいフードにドリンク、地酒にビール、デザートにサッカー教室
ボルダリング、ツリーイング、スラックライン、スポーツアロママッサージ、耳つぼに
ステ―ジでは閉会式までフルラインナップの盛り上がり
この売り上げは経費を除く(スタッフは全員ボランティアです)
全額は東北支援に送らせて頂いてます
ですから、とにかくご来店の皆さんに美味しく楽しく喜んで頂けるよう
各ブースおもてなしの心で一生懸命動く姿が感動的
誰1人、自分自分って人がいないこのフードフェスタは一緒に働いてて
とっても気持ちいいのです(^^)
そして全員が楽しむことも忘れない♪これも大事!!
そんなフードフェスタ
朝の準備はもちろん忙しい

下準備するものから、

温めるもの、

役割分担も大事

美味しいトウモロコシを焼くには火も起こさないとダメだし
おっ!こっちはあり得ないけどピザ釜持参&設置

すでに釜はあったまってます
電源もチェックしなきゃ!

台車つかうよりもこっちの方が、、、って楽しそうだし
おお〜こっちは大掛かりな仕掛け

これは最高!

福山山岳会さまのボルダリング!
しかもちょっとオーバーハング気味で(^^)子供さんも楽しめるスポット
スラックラインもツリーイング
福山山岳会のプロ集団ですから


使ってるアイテムからちょっとマニアックな玄人集団は完全にツボです
発見!今年も東北は気仙沼から1,200km遥々(^^)

フカヒレスープに気仙沼ホルモンは毎年大人気
地酒コーナ―では気仙沼のあの蒼天伝もお目見え



司会進行も入念に打ち合わせ
R子さんにAちゃんは打ち合わせなくてもアドリブで十分大丈夫よ(^^)

ステージに集まるのは

PAもプロ



この日は裏方のカッコよさを何回も遭遇

すでに美味しそう

みなさんそうだけど
この日はお店を休んでここに集結
これの数を仕込んでこの時間にここでさらに仕込みながら、、、って見てるだけで
リスペクトです


でもみなさん楽しそうなんよね〜♪


商品ディスプレーもしながら
レンズを向ければ

ほらねっ!
とりあえず射的は試し打ちも必要

いや、この時点ではしゃいでるし
こっちはBOSSからスタッフへ朝ごはんの差し入れ頂きました

それをみんなに持ちまわってるKさんも楽しそっ(^^)
さらに元気をもらいます

ドリフトカ―も参戦!
とりあえず男性はこうなります




各ブース




カメラみっけたら、、、





みんなこんな感じ♪




OPEN前の慌ただしいながらもいい時間が流れます

ストレッチもしなくちゃね(^^)

地酒コーナーもスタンバイOK?




地元から気仙沼まで(^^)贅沢です
ステージでは

MCの3人がリズムよく進行
そしていよいよ

オープニングコールで幕開けです



呼び込みも開始して一気に盛り上がっていきます
もうここはすでにお客様も沢山

ツリーイングはすぐにいっぱい(^^)
興味深々!! 絶対に楽しいヤツだね〜
大人も子供もハマります!!
こっちもきた〜

年々ラインのテンションUPさせてきてる気がする
かたいもんテンションが(笑)
さっそく軽くプラクティス
って言いながらも
いきなりスタイリッシュなスラックライン



なにげに朝からかなりクール!

年々進化してますもんね♪
1年に一度ここで逢うのが楽しみでしかたない(^^)

各ブースどんどんペースUPで仕上げていきます





ステージも華やかに彩りを添えていきます


見て見て!この可愛さ
そこを切り取っていただいてる方も

前回からは専属カメラマンさんも登場
(^^)こちらもボランティア!!
みなさん
フツーにカメラ2台もちでマクロレンズから

70−200mm f2.8のレンズとか重いのに。。。体力勝負ですよ

午前中は快適な気温で踊る側も、見る側も気持ち良かったですね

すごく美味しかったなぁ〜この串カツ!ビール欲しくなりますもん
ってビールは広島は超有名店

重富(しげとみ)さんが登場





美味しいさ120% ずっと列が切れません
(笑)何個買った?

嬉しそっ!!


ふわっふわのパンケーキは


コーヒーとの相性抜群!!
特にお隣のブースだったから気になって気になって(^^)


どこのブースも美味しいものだらけ
ふと目を向けると遠くに

なにやら赤い人が。。。
ステージに向って1人意思表示(笑)

OK OK マルよマル!!
って、いきなりこっちにロックオン

ハイ、おかっち登場!!

大人気のサッカー教室!毎回みんな子供たちが笑顔で参加
いつ来ても元気笑いが絶えませんココ

いいよね〜この緑町公園の天然芝

センスよかったね〜彼(^^)
美味しいモノにはみんな敏感

イタリア風肉団子! 美味しかった〜

ライブ感満載
焼きたてのピッツァが野外でいただけるなんて(^^)






野外に本気の薪でのピザ釜!おしゃれ〜



たまりません(>_<)
こっちも香りにつられて。。。。
いいですね〜この感じ


気仙沼ホルモン

ビールとの相性抜群

ホクホク






熱々で頂く幸せ



潤すアイテムもブースには沢山(^^)

ここも長蛇の列

この一生懸命がとにかくカッコいい




そしてみんな本気で楽しそう♪
この子は昼過ぎには完売

何百本あったのに、、、、スゴイ!!あ〜食べたかったな〜
気づけば公園内はスゴイ人の数!!


テントの中もいっぱい(^^)

終日こんな感じ♪

いいなぁ〜美味しそうだな〜
みんなメインのはずなのに

裏方に徹してるとこが何だか素敵
忙しくって暑くってなんだけど








レンズ向けるととにかく笑顔!!お客様も沢山で有難い忙しさ

これカッコイイ!!(^^) お店に飾りましょ♪ 等身大パネルで

これは楽しい! 子供はもちろん大人も楽しめる射的

絶対に想い出になりますね〜このフードフェスタが(^^)
何年か経って家族の中で
「お兄ちゃん、あの時1発で当てたよねぇ〜〜!!」って会話が出てくるでしょうね〜♪
爽やかなお2人は

耳ツボ・ハンドマッサージ!
反則レベルの気持ちよさ!お2人ともナチュラル!
ずっと座っとけますここ
年々大きくなっていくショップ「なのショップ」

「買いにきてね♡」ってあるから訪問
はい!きたぁ〜!!

可愛いなのちゃん発見!!
これは買いに行くでしょ?みんな

いろんなモノを販売してますもんね
ちょっと待って!!
????

本物の銅メダルがあるんだけど。。。。

あッ、納得!!なのちゃんパパ発見
本物のビルダー!本物の銅メダル!あ〜納得(^^)
なのちゃん守られてます♪ いや入りにくい?(笑) いや守られてます(^^)
なのちゃんショップと同様に
こちらはスポーツアロママッサージ

毎年こちらもお逢いするのが楽しみ!
だって元気なんだもん皆さん(^^) 15分500円って破格の安さ!
しかもスポーツマッサージだから運動生理学もバッチリ
マッサ―ジ受けながら納得の気持ちよさ
ここも1日滞在できる(^^)

なのちゃん自ら営業にも出ていけます(^^)
来年はインカムつけてるかも♪ 戦力です!
あッ

もちろん戦力です!!
フードフェスタは子供たちも多くって




年代問わず1日中楽しめる
緑町公園は


グリーンや、木陰もいっぱいで最高です

ほのぼのした空気感

木陰にハンターカブって
福山人はやっぱりオシャレね

おお〜可愛い!

大人気のツリーイングエリア
Oさんがちっちゃなお子さんが興味深々だったので
写真撮るだけなのにサービスで完璧にハーネスもかけてあげてる風景
優しいなぁ〜!!

これは嬉しい!!大きくなって覚えてくれてるかなぁ〜弟くんは(^^)
まずは、安全に楽しくツリーイングするにはプチ講習会
みんな真剣に説明を聞いてます

ワタシ達もはじめて説明聞きましたが
ふむふむ!なるほど!そうゆーシステムなんだ!妙に感動的

子供たちが飽きないようにもっていくOさんの説明もさすが!!

だんぜん大人よりも理解がはやい子供たち

どんどん上に登ってくよ〜

やっぱり子供は遊びの天才だね

いい光景です♪
横のエリアも大人気


子供たちは真剣に登っていきます

向こうまで見えちゃったね(笑)
昼下がり
お天気も最高で
それぞれの方がご自分のスタイルで楽しまれてます

お!!大丈夫か?
足だけ発見

遊び疲れて完全に抜け殻(笑)



ほんとスゴイ人の数
この時点でフードの売り切れも出てきたり
有難いです
後半はステージも賑わってどんどん盛り上がっていきます(^^)
実は写真が多すぎてデータ容量が追いつかなくって
後半戦は明日のブログでUPです
では続き後半の模様は次のブログにて♪
その
福山フードフェスタ2018
後半のブログはこちらから
↓↓↓